準住居地域

道路の沿道等において、自動車関連施設などと住居が調和した環境を保護するための地域の事です。
10000m?までの一定条件の店舗・事務所・ホテル・パチンコ屋・カラオケボックス等や、小規模の映画館、車庫・倉庫、環境影響の小さいごく小規模な工場も建てられます。
具体例としては、国道や幹線道路沿いなどで、宅配便業者や小規模な倉庫が点在するような地域です。道路沿いの住宅街に倉庫を建てさせたいという目的で設置された用途地域とも言えます。車庫について規制解除された他は第二種住居地域に準じています。

商業地域

主に商業等の業務の利便の増進を図る地域の事です。
ほとんどの商業施設・事務所、住宅・店舗・ホテル・パチンコ屋・カラオケボックス、映画館、車庫・倉庫、小規模の工場のほか、広義の風俗営業および性風俗関連特殊営業関係の施設も建てられます。
延べ床面積規制が無く、容積率限度も相当高いため、高層ビル群も建てられます。
具体例としては、都心部の繁華街(東京の歌舞伎町、名古屋の栄、大阪のキタやミナミなど)やオフィスビル街(東京大手町、名古屋駅前、大阪駅前など)などです。
都心回帰により、近年は商業地域に高層マンションなども建設されています。工場関係以外はほぼ何でも建設可能な地域である為、住宅を商業地域で取得した場合、いきなり隣にラブホテルができてしまうという例もあります。

準工業地域

主に軽工業の工場等、環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域の事です。
住宅や商店も建てることができます。ただし、危険性・環境悪化のおそれが大きい花火工場や石油コンビナートなどは建設できません。

収益還元法

年間賃料から諸経費を差し引き年間純利益を算出し、それを還元利回りで割り引いて収益価格を算出する方法です。

予約契約

将来当事者間に本契約を締結させる拘束を生じさせる契約です。
本契約に至る準備行為として予約といえども契約の一部として考えねばなりません。通常、予約契約書を取り交わし、内金を差し入れます。

予約証拠金

賃貸借予約契約時に預託する一時金を指します。
通常、敷金の10~50%程度で、本契約時に敷金・保証金(預託金)の一部に充当されます。

預託金

賃貸借契約の際に借主が貸主に一定の金額を無利息で預け入れる金銭の総称で敷金、保証金のことです。
保証金・敷金は、現代ではその区別が崩れてきており、賃料の不払いなど債務を担保する性質を持つことが一般的になっています。したがって、保証金・敷金という名称で預託された金銭の性質を図るのではなく、契約書上に記載された内容によってどのような性質を持つかが決まってきます。

更新料

土地や建物の賃貸借契約の期限が満了し、契約を更新する際にテナント(借主)からオーナー(貸主)へ支払われる一時金を指します。 一般的な金額は、新賃料の1.5ヶ月分です。

工業地域

主に工業の業務の利便の増進を図る地域の事です。
どんな工場でも建てる事ができ、住宅・店舗は建てられますが、学校・病院・ホテル等は建てられません。
例としては、大規模な工場の隣に社員寮やスーパーがあるような状態です。

工業専用地域

工業の業務の利便の増進を図る地域の事でです。
どんな工場でも建てる事ができます。但し、住宅・物品販売店舗・飲食店・学校・病院・ホテル等は建てられず、福祉施設(老人ホームなど)も不可能です。住宅が建設できない唯一の用途地域でもあります。但し、工場で働く人に必要とされる店舗(飲食店、コンビニ)は建設が認められる場合があります。
例として、京浜工業地帯などに代表される湾岸地域などです。石油コンビナートや製鉄所などの環境悪化の可能性が大きい設備が設立されている地域であります。また、花火工場などの危険性が極めて大きい工場もこの地域に建設されます。