仲介

当事者双方の間に立って話を取りまとめることです。
不動産仲介にあてはめれば、貸主と借主(売主と買主)の間に立ち、不動産の賃貸や売買の契約をとりまとめる役割を担います。媒介とも称されます。

仲介手数料

媒介契約締結時に、媒介を行った不動産業者が貸主もしくは借主より受け取る報酬のことです。
金額は宅地建物取引法による規定があります。

中間配線盤

オフィスビル等でMDF(主配線盤)と各フロア等単位に設置されたモジュラージャック等のアウトレット間を中継する配線盤を指します。
=IDF

賃貸借期間

貸主が借主に貸室を使用させることを約束した期間です。
契約書には契約の自動更新・契約期間内解約を定めてあるのが普通なので、期間の長短は重要ではありませんが、一年未満の期間を定めると、期間が定められていないものとみなされます。現実的には契約期間を2?3年程度に定め、契約更新時に賃料改定を行うことがよくあります。多くの場合は、本契約締結日と賃貸借期間の始期が異なります。
= 契約期間

賃貸借予約契約

ビルが建設中の場合、賃貸物件が完成されておらず貸室面積が確定できません。本契約を締結するには時期が早くても、貸主はテナントを確保し、テナントは確実に入居できるビルを確保する必要がある場合に、予約契約を締結します。
通常、賃貸借予約契約締結時に、予約証拠金の授受が行われます。賃貸借予約契約書は本契約書に準拠しています。また、完成後のビルであっても実際の入居までに期間がある場合には予約契約を締結することもあります。

賃貸条件

入居条件のことです。
敷金・保証金・月額賃料・共益費等の金銭面はもとより、広義には敷金保証金の返却方法や契約期間等の契約書内容、使用時間・設備内容等使い勝手(館内最則面)やビル設備面も含め賃貸条件と考えられます。

賃料起算日

賃料の発生する日です。
貸室の占有=使用をもって起算日としますが、実際の賃料起算日の特定としては、a本契約締結日、b内装工事着手日、c主たる什器備品の搬入日・引越し日、d営業開始日、e(若干の値引き意味を含んだ形の)特に定めた日、などがあります。1カ月に満たない場合は日割り計算が通例です。

地番

地番とは、土地につけられている番号のことです。
地番区域ごとに起番して土地一筆ごとに定められていて、住所とは別の物です。不動産登記では、すべて地番を用いるます。

地目

地目とは、登記簿に記載されたその土地の種類のことです。
現在、実際にどんな土地として使用されているかは、登記簿上の地目と同じとは言えません。不動産登記法に基づき、田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野など21種類に分けられています。

地積測量図

地積測量図とは、土地の登記簿に付随して法務局に備えられている図面で、その土地の形状、地積(面積)と求積方法などが記されたものです。
すべての土地の登記簿に地積は記載されているが、すべての登記簿に地積測量図があるわけではありません。地積測量図が、分筆の際に提出されるのがほとんどのため、過去の分筆されたことのない土地や、分筆とは反対に合筆された場合にも地積測量図は存在しません。